日本海側を巡る旅~島根県松江市から石川県金沢市 4泊5日の旅

0 Comments

4日目~京都~福井県横断の旅

ついに京都府から福井県を跨いだ

敦賀に向かう道中での車窓から見た若狭湾。

日本地図を見ると若狭にはいろんな島々がある印象だが、ほぼ見立て通りだった。

車窓から見た若狭湾

敦賀に着いたぞ!!

JR 敦賀駅

下車して銀河鉄道999(28体)と宇宙戦艦ヤマト(12体)のオブジェが敦賀駅から敦賀気比神宮に向かって

並んでいた。

銀河鉄道999のオブジェ

バス停まで銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトww

日本に蒸気機関車が初めて上陸したのがここ敦賀で、それが東京の新橋まで運ばれた。

新橋駅前のSL号はレプリカだが、あれが敦賀から輸送されたものである。

敦賀港開港100年を記念して造船と鉄道の町という事で、「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」

のオブジェが設置されたとのこと。

ちなみに作者の松本零士さんは三重県伊賀市出身なので、出生地は無関係である。

気比神宮のバス停から金ケ崎城跡まで来てみた。

ここは歴史好きにはたまらない聖地のような場所だ。

金ケ崎城跡

まずは金崎宮にて旅の安全をお参り。

金崎宮

ここから10分程歩くと、林の中から光がさす舞台のような月見御殿が急に現れた。

金ヶ崎の戦いで布陣していた織田信長もこの風景を見たのだろうか。

少し天気は悪かったが、若狭湾から福井市の方まで見渡す事ができた。

海路の要所になり得るここ金ケ崎を武将たちが敦賀の地を取り合う理由も

なんとなく分かった。

月見御殿
敦賀港と若狭湾

参考

金ケ崎のすぐ近くは港なので、敦賀にも赤レンガ倉庫があった。

中には鉄道についての展示がされていた。

敦賀の赤れんが館

赤レンガ倉庫前の公園から見た若狭湾は絶景だった。

しばらくここから動きたくなくなる程だった。

地面に描かれた敦賀の文字と若狭の方を向いて船型になっているのが面白い。

若狭湾

敦賀に着いてから結構歩いてたら、腹が・・・減った・・・

福井県でパンチあるものといったらソースカツ丼でしょ。

幸い赤レンガ館の隣のcafeにあった。

この店限定かもしれないが、ソースカツ丼に大きな卵焼きがのせてるのが斬新!!

少しカツに飽きた時に、この卵焼きがいいアシストしていた。

福井県に来たら一食はソースカツ丼を絶対食べてるww

福井ソースカツ丼

ソースカツ丼で体力をつけて、名勝気比の松原に行ってみた。

バスで松林に入って、ビーチ沿いに数kmに及んで松の木が並んだ風景は

さすが日本三代松原というだけある絶景だった。

この風景を見て、筆者は敦賀市に住みたくなった。

気比の松原

敦賀市の観光の最後に、気比神宮に参拝しに来た。

ここの赤鳥居も中々立派だった。宮島の大鳥居に負けてない。

気比神宮の鳥居

本宮にて、残り二日間日本海の旅を無事に完遂出来るようお願いをして、後にした。

気比神宮 本殿

気比神宮からの帰りルートは、宇宙戦艦ヤマト像を見ながら敦賀駅に向かった。

宇宙戦艦ヤマト像

遂に福井市まで来た。

福井市は半年前にも旅行で訪れており、観光名所や郷土料理全てが筆者好みなものが多く

半年しか経ってないがまた来てしまったww

JR 福井駅

半年前に来た時は乗れなかったえちぜん鉄道に今回は乗ることが出来た。

散々海を見てきたが、これは福井の山々が堪能できる路線だ。

ローカル線 えちぜん鉄道

ここ新田塚駅に今回どうしても来てみたかった。新田塚とはどういった場所なのか?

新田塚駅

実はこの場所、鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞が宿敵足利尊氏派の一派との戦いで

無惨にも自刃した場所である。

筆者は太平記の影響で新田義貞が好きで、この場所に来てみたかったのだ。

新田義貞戦死の地

参考

福井市に戻ってきた。

ホテルに荷物を預け、少しぶら散歩することに。

福井市は織田信長の重臣 柴田勝家が治めていた土地でもあり、

居城の北ノ庄城があったところは今や公園となっていて、

柴田勝家と妻で信長の妹のお市の方とその3姉妹の銅像 

計5体もの銅像が設置されている。

北ノ庄城址・柴田公園

北ノ庄城公園のすぐ近くにあった名物越前そばを食べることに。

半年前に筆者が福井にぞっこんした理由の一つに越前そばが、

各県のそばよりもダントツで美味かったことがある。

もちろん今回も越前そばは頂いた。その名もお市そばww

どれもうまかったが、やっぱり王道のおろしそばしか勝たん。

越前そば「お市そば」

まとめ

4日目にて福井県まで来てしまった。

今回敦賀に行って海と歴史を堪能して、

福井県は半年前来た時よりさらに株を上げた。

来年の3月には新幹線1本で東京~敦賀まで行けるようになるので、

開通したらまた行こう。

今度は鯖江や武生とかにに行ってみたいものだ。

<3日目の旅                             最終日の旅>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です