源頼朝をめぐる旅~伊豆,富士宮編
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の初代鎌倉殿の源頼朝は幼少期から苦難の連続だった。
1160年の平治の乱によって父義朝や異母兄の義平,朝長らを失い、自身も斬首される予定だったが、
池禅尼(清盛の継母)の助命嘆願もあって伊豆に配流される事になった。
今回は伊豆から平氏打倒を夢見た頼朝を追ってみる事にした。
伊豆に行く機会があればぜひ!!
源頼朝(1149年~1199年)
引用先: https://ja.wikipedia.org/wiki/源頼朝
- 蛭ヶ小島
京から配流となった頼朝はここ蛭ヶ小島に流れ着いたと言われている。
頼朝の平氏打倒への第一歩はここから始まった。
頼朝と伊豆で出会った北条政子夫妻の銅像もあった。
頼朝もだが鎌倉北条氏の始まりの地でもある。
二人はここから何を見ていたのだろうか・・・二人で安寧な生活を築く事かそれとも念願の平氏打倒か
2. 三島大社
三島大社も実は頼朝にゆかりある神社で、筆者も来た事がなかったので来てみた。
ここ三島大社には頼朝が伊豆から平氏打倒のため挙兵した際に、実際ここ三島大社にて
大成成就を祈ったとのエピソードがある。
三島といったら・・・鰻でしょう。
三島で最も歴史ある老舗鰻屋「桜家」に来てみたが、こんなにうまい鰻生まれて初めて食べた。
3. 浅間大社
富士宮にある浅間大社。
天気はいいのに、生憎霧がかっていて富士山が見えなかったのが残念。
ここ富士では、1193年の富士の巻狩りにて頼朝は流鏑馬を披露したと伝わっており、
流鏑馬をする頼朝像が展示されていた。
参考: 富士の巻狩り
富士宮に来たので、名物富士宮焼きそばも当然頂いた。
麺がすごくもちもちしているのが特徴で、それが富士宮焼きそばオリジナルで美味かった。
まとめ
今回の旅にて頼朝が配流された伊豆から始まり、三島大社と浅間大社にも行ってきた。
次は鎌倉巡りもしたいが、富士の巻狩りと同時に日本三代仇討ちの一つ「曽我兄弟の仇討ち」
が行われたのでその辺りを観光もしてみたい。
参考: 曽我兄弟の仇討ち
ブログ関連
鎌倉の旅~鎌倉殿と幕府の最期編はこちら!!
One Reply to “源頼朝をめぐる旅~伊豆,富士宮編”